ゴールドウイングの この部分にオプションでフォグライトが付きます。フォグ付けないの?って、よく言われます・・・
SHOW CHORMEのLEDフォグ購入。
SC68用はフォグのレンズが台形みたいです。
中身。取り付けステーにフォグスイッチも入ってます。
カウル?を外して

既存の穴にステー取り付け。
取り付け完了。フォグのハーネスは車体に有るのでカプラーオンです。
左のオーディオのパネルを外してフォグスイッチ取り付け。こちらカプラーオンで完了。
カウルに穴あけて取り付けて完了。

こんな感じに出来ました。
夜間走行しましたが配光はイマイチな感じです・・・
コメント
やはり有るほうがイイですね
投稿: カントク | 2016年5月21日 (土) 14時09分
カントクさん
やっぱり有った方が良いですね~
カントクさんのも楽しみです。
投稿: まぁ | 2016年5月21日 (土) 22時08分
やっぱり、カッコいいね。
配光は夜走りで合わせていきましょう。
元々ヘッドランプが明るいから、左右か手元に思いっきり振ってしまった方が良いかもしれませんね。
投稿: SATORU | 2016年5月22日 (日) 08時53分
SATORUさん
配光は手元が良さそうです。
調整がチョット面倒なんですよ。(^_^;)
投稿: まぁ | 2016年5月22日 (日) 16時10分
おぉ~カッコいい~いいなーたのしそうだなー
まぁさん早く飽きないかなー
投稿: すぎ。 | 2016年5月23日 (月) 19時07分
すぎ さん

カッコよくなりましたか?
今のところは、まだ飽きませんよ〜
投稿: まぁ | 2016年5月23日 (月) 20時09分