クロスツアラーに色々取り付けました。
レーザーバックフォグ
霧の時に良さそう。写真はタバコの煙ね。
トップケースプレートの下に取付け。三角形に光る予定。
GIVIのハンドガード延長。
ハンドガード内側に取付け。
たいして延長されないのに意外と、お高い部品です・・・
で、キャンプツーリングの帰りに追突事故。(前と後ろに挟まれました)
後ろ周りは歪んで、フロントも歪み・・・カウルやら何やらが割れて修理見積もりが購入金額を超えました・・・
次期マシーンは何にしようかな?
アフリカツイン、そろそろ出るかな?
投稿者 まぁ 時刻 14時09分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0) Tweet
クロスツアラーのトップケースをTREKKR OUTBACK 58ℓにしました。
四角いので荷物の収まりが良いです。キャンプ道具もイッパイ入りそう。
投稿者 まぁ 時刻 22時09分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
クロスツアラーのエンジンオイルとオイルフィルターの交換
アンダーガードとカバー取り外して
オイル排出。意外と綺麗な感じ・・・
オイルフィルターも取り外し。
いつものG2を3ℓ。
しばしエンジン掛けた後に油量の確認。
今回14500キロ走行。
次回は17000キロで交換かな。
投稿者 まぁ 時刻 22時51分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
クロスツアラーにツールバッグ取付け。シート裏のネジ二本とキャリアにマジックテープで付けます。中身はパンク修理キットを入れました。
投稿者 まぁ 時刻 23時15分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
クロスツアラーの部品を購入したので、ご紹介。
トップケースのプレートを自作して付けてましたが、カッコイイGIVIの物に交換。
ネジ4本で簡単取付け。
キジマのトップケースがバッチリ付きます。
投稿者 まぁ 時刻 20時43分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
クロスツアラーで真夏のツーリング時の、お尻の蒸れ対策で購入。
サイズはLサイズでちょうど良い感じ。取り付けもマジックテープで簡単でした。
乗った感じは、風が抜けていく感じはしませんが、ズボンの蒸れは改善された感じ。
あと、炎天下のシートがアッチッチになる事がなくなりました。
投稿者 まぁ 時刻 09時28分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
ヘッドライトがLED&ハロゲンだった時に照射範囲を補うつもりで作業灯購入。
車用かな?の作業灯購入。遠くを照らしたいので狭角の方を購入。
25φのエンジンガードに自作ステーで取り付け。
スイッチ。たかがスイッチですがバイク用になると高いのね・・・
ハンドル左側のクラッチレバーの隙間に取付け。
配線はリレーを入れてるシガーソケットから分岐です。
かなり明るいです。が、HIDも明るいので、そんなに使わないかも・・・
光が、あっちこっちに飛んで道路の看板が見やすいです。
投稿者 まぁ 時刻 23時36分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
ヘッドライトのローをLEDにしてましたが配光がイマイチなのと、そんなに明るくないのでHIDに変更です。
クロスツアラーのライトユニットがチョット特殊で付きそうなのをいろいろ物色しました。
ポチっとして届きました。余計な梱包が無く良いと思います。バラストはコンビニ袋、クッション材は新聞紙。
バラスト、バーナーとホールソーが入ってます。
ライト裏のカバーをホールソーで穴あけ。
その部分にバラスト取り付け。
まずはハイ側のバルブを交換。
ロー側はリフレクターに干渉・・・
H7Cの少し短いバーナーを追加購入。
配線をライトユニットに押し込んで蓋を閉めて完了。(ハンドル操作してもギリギリ干渉なし)
ロー点灯
ハイ点灯
夜走りしてみましたが配光も良く、明るく走りやすくなりました。
投稿者 まぁ 時刻 09時25分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
前回のエンジンオイル交換から3000キロ走行したので
エンジンオイル交換です。
オイル排出。
ホンダG2注入
規定量
次回は14000キロの予定。
オイルフィルターも交換。
投稿者 まぁ 時刻 10時19分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
クロスツアラーのハンドル位置変更後
フロントのブレーキホースが引っ張られてました。(右側フルロック時)
で、ちょいと修正。
裏にナットを入れて長いボルトに変更し、ホース角度が緩くなうようにブロックの角度調整。ブレーキホースの角度が滑らかになり良い感じ。
投稿者 まぁ 時刻 13時29分 過去バイク(VFR1200X) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
おもしろ(?)写真館 ジムニー成長記 バイク館 クロスカブ バイク館(大) バイク館(小) バイク館(速) リトルカブ修復 行ってきました。 車 過去バイク(VFR1200X) 過去バイク(その他) 過去バイク(F650) 過去バイク(XL1000V) 野外用品
最近のコメント